-
雨蛙(inori) -指輪(ring)
¥11,000
雨蛙(inori)のリングです。 素材・・ドイツ製焼成タイプの樹脂粘土、日本製透明レジン サイズ・・およそ13号(金属製ではありませんので、若干のゆとりあるサイズをおすすめします。) 当工房の作品は、それはもうたくさんの工程と時間をかけて丁寧に仕上げています。 本体や本体装飾に使う繊細な模様棒を作るための色を作り、それらをひとつひとつカタチや模様になるよう制作や成形、焼成、表面の仕上げや組み立てまで、すべて手作業で行っています。小さなパーツひとつにもこだわりを込めて、細部まで心を配りながら、コツコツと時間をかけて完成させております。 作品内のどこにも色を塗ったり線を描いたりなどしていないため、色落ちや型崩れなどの心配はほとんどありません。 作品はすべて「たったひとつだけ」の1点ものです。同じテーマであっても、全く同じものは二度と生まれません。その瞬間に感じたことや季節の空気、色の組み合わせなど、すべてがその時限りのものだからです。 作品を手にとってくださった方に、少しでも「ほっ」とした気持ちや、小さなときめきを感じていただけたら、これ以上に嬉しいことはありません。 また、当工房から生まれたオブジェやアクセサリーたちにはお迎えいただいた方を見守るようなまなざしが特徴のひとつとなっております。もしも目が合ったならちょっとだけひと息のサインにしても良いかもしれません。 蛙は“無事に帰る”や“凶事を吉事へ転換(変える)”など語呂合わせ的ではありますが、素敵な意味を持つモチーフのひとつでもあります。そういう意味あいもあるようなないようなでinori(祈り)と名付けたシリーズです。 どうぞ、ゆっくりとご覧いただけましたら幸いです。 ※素材上の観点から指輪はいつもより少し大きめをお選びください。 ※指輪の着脱時はリング部分を優しく押さえて行ってください。どんな指輪であってもモチーフ部分だけを押さえて着脱することは破損の原因となりえます。 ※直射日光や高温多湿な場所はさけて保管くださいませ。 ※装着したままプールや海、温泉、お風呂、サウナなどへは入らないでください。
-
雨蛙(inori) -指輪(ring)
¥11,000
雨蛙(inori)のリングです。 素材・・ドイツ製焼成タイプの樹脂粘土、日本製透明レジン サイズ・・およそ18号(金属製ではありませんので、若干のゆとりあるサイズをおすすめします。) 当工房の作品は、それはもうたくさんの工程と時間をかけて丁寧に仕上げています。 本体や本体装飾に使う繊細な模様棒を作るための色を作り、それらをひとつひとつカタチや模様になるよう制作や成形、焼成、表面の仕上げや組み立てまで、すべて手作業で行っています。小さなパーツひとつにもこだわりを込めて、細部まで心を配りながら、コツコツと時間をかけて完成させております。 作品内のどこにも色を塗ったり線を描いたりなどしていないため、色落ちや型崩れなどの心配はほとんどありません。 作品はすべて「たったひとつだけ」の1点ものです。同じテーマであっても、全く同じものは二度と生まれません。その瞬間に感じたことや季節の空気、色の組み合わせなど、すべてがその時限りのものだからです。 作品を手にとってくださった方に、少しでも「ほっ」とした気持ちや、小さなときめきを感じていただけたら、これ以上に嬉しいことはありません。 また、当工房から生まれたオブジェやアクセサリーたちにはお迎えいただいた方を見守るようなまなざしが特徴のひとつとなっております。もしも目が合ったならちょっとだけひと息のサインにしても良いかもしれません。 蛙は“無事に帰る”や“凶事を吉事へ転換(変える)”など語呂合わせ的ではありますが、素敵な意味を持つモチーフのひとつでもあります。そういう意味あいもあるようなないようなでinori(祈り)と名付けたシリーズです。 どうぞ、ゆっくりとご覧いただけましたら幸いです。 ※素材上の観点から指輪はいつもより少し大きめをお選びください。 ※指輪の着脱時はリング部分を優しく押さえて行ってください。どんな指輪であってもモチーフ部分だけを押さえて着脱することは破損の原因となりえます。 ※直射日光や高温多湿な場所はさけて保管くださいませ。 ※装着したままプールや海、温泉、お風呂、サウナなどへは入らないでください。
-
雨蛙(inori) -指輪(ring)
¥11,000
雨蛙(inori)のリングです。 素材・・ドイツ製焼成タイプの樹脂粘土、日本製透明レジン サイズ・・およそ14号(金属製ではありませんので、若干のゆとりあるサイズをおすすめします。) 当工房の作品は、それはもうたくさんの工程と時間をかけて丁寧に仕上げています。 本体や本体装飾に使う繊細な模様棒を作るための色を作り、それらをひとつひとつカタチや模様になるよう制作や成形、焼成、表面の仕上げや組み立てまで、すべて手作業で行っています。小さなパーツひとつにもこだわりを込めて、細部まで心を配りながら、コツコツと時間をかけて完成させております。 作品内のどこにも色を塗ったり線を描いたりなどしていないため、色落ちや型崩れなどの心配はほとんどありません。 作品はすべて「たったひとつだけ」の1点ものです。同じテーマであっても、全く同じものは二度と生まれません。その瞬間に感じたことや季節の空気、色の組み合わせなど、すべてがその時限りのものだからです。 作品を手にとってくださった方に、少しでも「ほっ」とした気持ちや、小さなときめきを感じていただけたら、これ以上に嬉しいことはありません。 また、当工房から生まれたオブジェやアクセサリーたちにはお迎えいただいた方を見守るようなまなざしが特徴のひとつとなっております。もしも目が合ったならちょっとだけひと息のサインにしても良いかもしれません。 蛙は“無事に帰る”や“凶事を吉事へ転換(変える)”など語呂合わせ的ではありますが、素敵な意味を持つモチーフのひとつでもあります。そういう意味あいもあるようなないようなでinori(祈り)と名付けたシリーズです。 どうぞ、ゆっくりとご覧いただけましたら幸いです。 ※素材上の観点から指輪はいつもより少し大きめをお選びください。 ※指輪の着脱時はリング部分を優しく押さえて行ってください。どんな指輪であってもモチーフ部分だけを押さえて着脱することは破損の原因となりえます。 ※直射日光や高温多湿な場所はさけて保管くださいませ。 ※装着したままプールや海、温泉、お風呂、サウナなどへは入らないでください。